2008年6月3日火曜日

グーグーだって猫である


小泉今日子主演、「グーグーだって猫である」
試写会を見てきました。



義経だって猫である!




こじろうだって猫である!



ボク、いい子でお留守番できたよ!
お母さんがいない間は、寝て待ってるの・・(多分そうだと思います。(^^;))




予想どうり、関東地方、やっぱり入梅になりました。
今日もよく降っています。
しばらくは、このうっとうしいお天気が続きますね・・(^^;)


ルビーと義経、このアングルで見るとよく似ていませんか?
雰囲気が違うので普段はあまり似ているとは思いませんが、
ふとした時に、なんだかそっくりに見えることがあります。
やっぱり、親子です。(^^)




雨降りだと「だらりん・・」としちゃうのよね~。
いつもでしょうが・・(^^;)





みんなで「鳩が豆鉄砲」な、お顔をしているのはなぜでしょう?
梅雨を見てるのかな?(^^;)



この二匹は本当に仲良しです。
アポがバルを慕っている・・な、感じです。
「あぁにきぃ~~!」?(^^;)



「最強コンビ」も相変わらずです。(^^;)



「あぁにきぃ~~!」(^^;)




キッチンの猫棚に登れるようになったこじろうは、
この場所を根城にしている、ラズ女王様に取り入ろうとしています。
はたして成功するか?(^^;)


成功したようですね・・(^^;)
ラズさんも「やれやれ・・」と思っているんでしょう。
子猫の大人猫への取り入り方は、本当に見事です。
このあと、しっかりと一緒に寝ていました。




昨日お知らせしたとおり、
「グーグーだって猫である」の試写会に行ってきました。

場所は東京の六本木です。
六本木なんて懐かしいなぁ!
昔、六本木で「ぶぃぶぃ」言わせていたわけではないんですよ。
キャットショーが六本木で開催されていた時期があって、
その頃はやはり、毎週のように六本木まで行っていました。
ブログにも毎週六本木に行っているのに、
ヒルズにもミッドタウンにも行った事はない・・と書きました。(^^;)
そんな懐かしい六本木にある配給会社の試写室で、試写を見てきました。
プレス試写会というだけあって、集まっている方たちはみんな、
「業界人」という雰囲気の方たちばかりで、
フジTVの笠井アナもいらしていましたよ。(^^)


物語は天才漫画家の小島麻子(小泉今日子)が、
15年飼っていた愛猫の「サバ」をなくして、
その後ペットショップで出会った子猫「グーグー」との日常を描いたものです。
猫のいる日常が淡々と、そしてとても暖かく描かれています。
映画の舞台は「吉祥寺」ですが、
吉祥寺という街は東京23区に一番近い、都下の町です。
都会的なとてもお洒落な部分と、
そこに暮らす人たちの日常が渾然としている、とても魅力的な街です。
うん十年多摩っ子の私にとっても、吉祥寺はとても好きで身近な街です。
中央線沿線というとミュージシャンや芸術家を夢見る人たちの暮らす街、
というイメージがあって、登場人物の描写がとてもマッチしていると思いました。

サバのアップで始まって、グーグーのアップで終わります。
そして満開の桜と色付くもみじはやっぱり命(人生)の象徴なんだなぁ・・
と思うシーンもありました。

撮影現場で見たシーンは、わりと最初に出てきました。
見慣れた風景に、すぐにそのシーンとわかりました。

あれっ?と思ったシーンは、
麻子さんがグーグーのトイレを片付けるシーンです。
協賛ににゃんとも清潔トイレが付いているので、
こちらも見慣れたマットを取り替えているのですが、
どうみてもまだ汚れていないマットを交換するシーンでした。
家ならあんなに早くは交換しないぞ~、な~んて思いました。(^^;)

猫好きの方なら、一緒に暮らす猫たちがますます愛しくなる、
そして猫を知らない方たちには、
猫ってこんなことするんだ、
そしてこんなに愛らしいんだ・・と思わせてくれる映画です。

映画の中で「グーグー」という名前は何から付けたの?
と麻子さんが質問されるシーンがありますが、
その答えは最後になるまで解りません。
でも映画を見ていくうちに、その答えがおのずと見えてくるような映画です。


9月、
渋谷シネマライズ、シネカノン有楽町、新宿武蔵野館、吉祥寺バウスシアター
で公開です。
是非、見に行ってください。
柔らかい気持ちになれること、うけあいです。(^^)




毎日応援、本当にありがとうございます。
梅雨に入ってお髭がしけっちゃう(?)猫たちに、
応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

16 件のコメント:

  1. はじめまして
    猫の初心者です。
    いつも楽しく拝見させて頂いていました。

    色々教えて頂ければ・・嬉しいです。
    あと・・
    気になっていたのですが、、
    ブログのトップの左肩のニャンちゃんは
    どの子なんでしょうか?
    よかったら・・お教え下さい(笑)

    「グーグー・・」
    公開になったら観にいきます(楽~)

    返信削除
  2. 試写会って猫の映画だったのですね~
    こじろうちゃんや義経ちゃん達を主役にしても
    沢山の映画が撮れそうですよね~
    楽しみだなぁ~
    グーグーって何かなぁ~

    返信削除
  3. こんにちは、FUZZ JPさん!
    梅雨ですね。
    今年は随分早いです。
    でもネコちゃんたちは元気そうですね ^^

    返信削除
  4. ネコの映画だったのですね。
    グーグー君もかわいいですね。
    吉祥寺とネコってとっても合っていると思います。
    雰囲気ネコっぽい町だし。
    清潔トイレ?マット交換?
    久しく日本に帰ってないので日本のペットネコ事情が勉強できそうな映画です。

    返信削除
  5. こんにちゎ(^-^*)

    ポスターの子猫ちゃんも可愛いけれど,あたしは義経ちゃんのファンです♪♪
    もちろん,みんな可愛くて大好き(>∀<)

    また遊びに来ます☆

    返信削除
  6. 遊びにきました~

    子猫にとっても取り入る事って大事なんですね~
    何にしたってかわいいですよ

    応援ポチしておきました
    また来ますね~

    返信削除
  7. あし@を追ってまいりました。
    ご訪問ありがとうございます。

    猫ちゃん達かわいいですね。
    そのふわふわの毛にモフりたい衝動をかき立てられます(笑)
    「グーグーだって猫である」すごく気になってました。
    9月の公開が楽しみです。

    またのんびり寄らせていただきま〜す♪

    返信削除
  8. パーフェクトシャルさん、こんにちわ。
    FUZZJPにいつもいらしてくださってありがとうございます。
    左の猫は我が家で生まれた「アポロン」です。
    今日のブログで大関として次の横綱の座をねらっている子です。(^^;)
    大きくなっても面影があるでしょ?

    グーグー、是非見に行ってください。
    魅力が一杯の映画です。

    返信削除
  9. ルミエさん、こんにちわ。

    猫が主役というよりも人の日常の中に猫がいる・・な感じの映画です。
    家の子達が映画になったら「仁義無き戦い」かしら?(^^;)
    グーグーは「GOOD GOOD」のグーグーです。
    何があってもグーグー!なお話なの・・

    返信削除
  10. くまくんさん、こんにちわ。

    四季がはっきりしているから美しいといっても、やっぱり梅雨はうっとうしいですよね。
    どよんとしていても降らなければいいんですが、降っちゃうとね・・(^^;)
    でも猫は関係なく元気です。

    返信削除
  11. ゆむるたさん、こんにちわ。
    吉祥寺は魅力的な街ですよね。
    井の頭公園と猫は絵になっていましたよ。
    にゃんとも清潔トイレは発売以来FUZZJPでも愛用しています。ちょっとコストが掛かるのですが、なかなか優れものですよ。
    検索して調べてみてください。

    返信削除
  12. ゅぅさん、こんにちわ。

    義経に伝えておきますね。
    彼なら大喜びしますよ!(^^)

    出たがり義経はブログでの露出度も高いので、是非また見に来てくださいね。(^^)

    返信削除
  13. はりねずみさん、こんにちわ。

    大人たちに保護してもらって生きていく術を、生まれながらに見につけているんでしょうね。
    自然は凄いです。
    いつも応援ありがとうございます。

    返信削除
  14. あてかさん、こんにちわ。
    FUZZJPにいらしてくださってありがとうございます。
    グーグーは是非見に行ってみてください。
    笑顔で見終わる映画です。(^^)

    是非また見に来てくださいね。
    お待ちしています。(^^)

    返信削除
  15. プリリです。私の拙いブログを見に来てくださってるようで、本当にありがとうございます。「グーグー・・・」は映画館で予告編を見て「絶対観る!」と即決した映画で、今から楽しみです。

    こちらのブログを拝見させていただき、
    一目で惚れたのは「アポロン」君です。
    「愛されオーラ」があります!
    勝手にうちのスケロクに似た雰囲気がある!
    って、思ってしまいました。親バカです(笑)。

    返信削除
  16. プリリさん、こんにちわ。
    FUZZJPにいらしてくださってありがとうございます。
    グーグーは是非見に行ってください。
    優しい気持ちになれる映画です。

    アポは癒し系のほわんとした雰囲気の子です。
    スケロク君に似ていますか?(^^)

    返信削除