2008年7月4日金曜日

アンドーナツ?



ライブ中継です。(^^;)

今日は暑くなりました。
東京地方は、真夏日だそうです。

ちょうど半分の6匹が、暑さにだれてころがっています。
みんななんとなく海老なのに、こじろうだけが開きです。(^^;)



これだけ暑くなると、密着型の遊びは暑苦しいですね~。(^^;)




梅雨の女王様、紫陽花の花です。
我が家の紫陽花は、「ガクあじさい」というそうで、
今が盛りに咲いているのとは種類が違うそうです。
(お隣のご夫婦に教えていただきました。)
なんで家のは、花が全部開かないうちに枯れちゃうのかしら・・
と、毎年思っていましたが、ガクあじさいはこれで満開なんですって・・
よくみると真ん中の小さな花は、全部開いています。
周りの花のように見えるのが、ガクなのでその名前が付いたそうです。




ゴーヤ君もしっかりと巻き付いてきました。
花が咲くのはいつかなぁ・・

緑を見ると、少し涼しくなりますね。(^^)





カキ氷とか、すいかとかおいしいものは一杯あるけどね・・(^^;)




義経は何を食べたのでしょう?(^^;)
アンドーナツ?






いくら暑くっても、涼しげにしていなくちゃ女がすたるわっ!
スーちゃん、きりっと夏女の雰囲気です。(^^)



今日はまた暑くなりました。
それも、昨日より強烈だわ・・と思っていたら、やはり夏日になったようです。
午前中、片付けなければならないことをしていて、
掃除機を掛けるのがお昼近くなってしまいましたが、
その時間にばたばた動くともう、汗がぼたぼた滴り落ちてきます。
午前中の家事仕事の最中にクーラーを付けると、
ブレーカーが飛んでしまうので、いつも終えてからクーラーを付けますが、
毎年夏の真っ盛りには汗をたらしながら掃除機を掛け終わって、
やっとクーラーで涼む・・というパターンでしたっけ・・と、思い出しました。(^^;)
ああ、全館空調設備付きの大邸宅ならこんな暑い思いをしなくていいのに!
と夏が来ると毎年思いますが、
大邸宅の奥様なら、自分で掃除をして暑い思いをする・・
なんてことはないですね・・(^^;)

おととい、昨日と、夕方のニュースの特集で、
都会に野生動物が異常に増えて出没している、
というのを放送していました。
おとといがアライグマで、昨日はハクビシンでした。
アライグマ渦は完全に人間がもたらしたものですが、
ハクビシンは住処の野山を、
開発によって追われて出てきたようです。
捕獲業者に密着取材をしていましたが、
アライグマを捕獲するときには、
おとりの罠に「アンドーナツ」を仕掛けていました。
アンドーナツはアライグマの大好物だそうで、必ず掛かる・・ということですが、
アライグマが日本に入ってきた経緯や、
どうしてアンドーナツを食べるようになったのか・・
などと考えると、なんだか切なくなってきます。
アライグマだって、ハクビシンだって、彼らには何の罪もないのにね・・

どちらも捕獲器の中で精一杯威嚇しているのを見ると、
野生動物の弱さと強さが、両方見えました。

何千年という長い年月をかけて人間と共存し、
コンパニオンアニマルとなった犬や猫達と比べると、
同じ動物でありながら、
彼らだってその生きるべき場所で生きていたら、いられたら・・
と、なんだかとっても複雑な思いのする、特集でした。





毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
暑くなっても頑張るぞっ!な、猫たちに、
応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

6 件のコメント:

  1. 今日のベストショットはスーちゃんですね。
    暑い中も涼しげな顔してオスマシさんです。

    アジサイはどの種類も花びらに見えているのが実はガクなんですよ。
    実の花びらはガクアジサイで見れる様に小さいものなんですよね。
    花も美しく大きく見せて頑張っていますね(^^)

    実家は宮崎駿映画『ポンポコ』の舞台となったところなので、
    アライグマ、ハクビシンのニュースは心が痛みます。
    動物は共存ができなけらば抹殺されてしまうのでしょうか。

    返信削除
  2. やっぱりブレーカーとの戦いはあるんですね!
    ウチも掃除機かけると全部落ちる時が・・・
    ホント ∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

    ゴーヤの花は見たことないんですが
    実がエイリアンみたいになっちゃってるのは見たことが・・・・

    返信削除
  3. ほんと、暑い一日でしたね。
    でも扇風機フル回転で、エアコンはつけませんでした。本番はこれからです。

    返信削除
  4. ゆむるたさん、おはようございます。

    紫陽花ってそうなんですか!
    うちのガク紫陽花の花は本当に小さいです。
    でも、よく見るとみんな開いて満開なの・・(^^)
    可愛いですね。

    ぽんぽこの舞台なら、家と山一つ(^^;)
    のところです。
    家のあたりも昔はたぬきがいましたが、最近見ることはなくなりました。
    本当に簡単な事でないだけに、心が痛みますね・・

    返信削除
  5. ふっぽうさん、おはようございます。
    夏はちょっと気を緩めると、すぐに飛びます。(^^;)
    掃除機とクーラー併用は厳禁ですね。

    ゴーヤの花ってたぶんきゆうりの花と似ていたと思います。
    実がなるとお化けみたいになるんですよね。
    毎年お隣のを見せていただいていましたが、
    今年は自前で見られます。
    自分のうちの子の方が可愛いだろうなぁ・・(爆)

    返信削除
  6. ふらたさん、おはようございます。

    本当ですね、こんな序の口で暑い暑いっていっていちゃぁ、本番を乗り切れません。(^^;)
    猫が開きになっているのを見ると、猫の為よ・・って言い訳してすぐにクーラーを付けてしまう我が家は、根性なし?(^^;)

    返信削除