2008年9月13日土曜日

もてもて!ですの♪



ボク達が一番すきなのは、ママ!だけど・・









ラズママはもちろん、一番人気ですが・・








実は私も、「もてもて、ですの!」(^^;)



自由時間には子猫たちのお膝争奪戦がくりひろげられて、

もう、たいへ~~ん!(^^)







シールポイントバイカラーの、ボクちゃんです。






ボクは、牛若でちゅ♪






ブルーポイントミテッドの、ヨー君です。






ボクもシールポイントバイカラーでちゅ。

三匹の区別、付くようになった?(^^)





ブルーポイントバイカラーの、マーキュリー君です。





ブルーポイントミテッドの、こじろう君です。

え?知ってるって?

よかったねぇ、マーク、こじろう。(^^)




子猫部屋にいることが多いため、なかなか一階の猫たちの画像が撮れません。

久々に少年隊がそろっている所が撮れました。

秋が来たのに、相変わらずマークは「盆ダンス」です。(^^;)




V6のほうが、若いもんね~。

数も多いもんね~~。(^^;)





今日から三連休です。

朝からいいお天気で、食欲、スポーツ、行楽の秋突入ですね。(^^)


FMを聞いていると、高級ぶどうの話がありました。

瀬戸ジャイアンツとか、桃太郎ぶどうとかいう、高級ぶどうがあるそうです。
一房、6000円もするそうですが、とってもジューシィで美味しいそうです。
地元の八王子には「高尾」という品種の、巨峰に似たぶどうがありますが、
これもスーパーで買うよりちょっと高級です。
あまり流通はしていないようで、

近所の農家で直売をするので買ってきます。
もう一つ、多摩川なしも有名ですが、

農家の軒先に「なし、ぶどうあります。」の、のぼりが立つと、
秋が来たなぁ・・と思います。(^^)


三連休の間も、毎日びっくりするように成長する、

子猫たちの様子をお知らせしたいと思います。(^^)





毎日応援、どうもありがとうございます。
皆様の応援が、更新の励みになります。
日々成長する子猫たちに、

応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)

にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

10 件のコメント:

  1. こんなかわいい子たちに寄って来られたらたまりません。まるでハーレムですね。

    返信削除
  2. 可愛いですね^^
    もうすっかり大きくなって、顔立ちもハッキリしてきましたね。

    応援ぽちり♪

    返信削除
  3.  こんにちは。

     やっぱり皆、同じに見えてしまいます。
     で、懐かしい言葉を・・・
     「多摩川梨」は、久々に聴きました。
     東村山に住んでたとき(当時はまだ独身)
    先輩のところが作ってました。
     でも、本当多摩川梨を名乗ってはいけない所だったらしく、その文字を抹消していたみたいです。 

    返信削除
  4. いや~これはラズママと一緒に
    一生懸命お世話してきた
    Fuzzjpさんの特権ですね(^o^)。
    かわいいでちゅ隊に囲まれて
    羨ましい~(≧m≦)。

    前よりは見分けがつくようになってきましたが...
    まだまだ私、修行が足りません(T_T)。
    小次郎君とマー君はもう大丈夫。

    多摩川梨私の大好物でした。
    あちこちで露地販売されているけど、
    川の近くの畑の方が甘いんだよって
    農家のおじさんから教わって、
    なるべく川の近く果樹園から買っていました。
    本当に美味しい日本の梨は
    まだドイツでは見かけません。
    柿は見つかったんだけどなぁ。

    返信削除
  5. こんばんわ(人^ω^*)

    やはり、でちゅ隊はラズママが1番
    なんですねぇ?微笑ましいです。
    そして、2番目がFuzzjpさん!!

    やはり、お世話を焼いてくれる人
    は判るんでしょうね?まるで保育
    士さんみたいに見えますねぇ♪

    幼稚園みたいだなぁ~と思いまし
    た。やはり、兄弟はいた方が良い
    んですね?トイレの躾って本当に
    猫って賢いですよね?

    半ノラだと思われる猫を以前に
    飼っていましたが、粗相は初めだ
    けでオシッコの匂いを砂につけた
    だけで、ちゃんと慣れてくれまし
    た(*^-^*)

    今日のお写真、見分けがつきまし
    たよ( ̄∇ ̄*)ゞ<でちゅ隊攻略中

    返信削除
  6. ふらたさん、こんにちわ。

    私の膝には限りがあるので、全員を乗せられないのが残念です。(^^;)
    次々に昇ってくるのをお相手するのは至福のときです。

    返信削除
  7. カフェオレさん、こんにちわ。

    お顔はもうしっかり区別が付きます。
    今回はシールカラーが多いので、余計にくっきりです。(^^)

    応援、どうもありがとうございます。

    返信削除
  8. まさむらさん、こんにちわ。

    やっぱり頭に旗!でしょうか?(^^;)

    多摩川梨にも、縄張りがあるんですね~、
    びっくりだ!(^^;)

    返信削除
  9. ゆむるたさん、こんにちわ。

    ちょっぴりいい思いが出来るのはブリーダーの特権でしょうか・・(^^)

    ドイツの梨は違うんですか?
    日本の梨は、いつの間にか固めで甘い長十郎系ばかりになってしまったようです。
    20世紀のような柔らかい汁の大目のは見かけません。
    多摩川は昔から、水が豊富なんでしょうね。
    うちの近くにもまだ、水田がありますよ。

    返信削除
  10. ☆とまみさ★さん、こんにちわ。

    なんってたってママが一番!でしょうね。
    でも人間にも慣れてくれて甘えてくるのが可愛いです。(^^)

    猫はトイレは割りに楽に覚えます。
    犬は大変だって聞きますけれどね。

    でちゅ隊、身近になってきましたか?(^^)

    返信削除