2009年6月25日木曜日

動物取扱責任者講習



昨日は動物取扱業登録業者に義務づけられている、
動物取扱責任者講習を受けてきました。



責任者講習は、年に一回受けなければなりません。

お母さんは昨日、一日留守にしてたんだよ・・
でも、ボクたちいい子でお留守番してたからね!



ボクがみんなに「渇!」を入れたから大丈夫さぁ!

頼もしい義経の「渇!」(^^;)





どう?やる気、出たっ?




マークもいい子でお留守番していてくれました。(^^)






スーちゃん、可愛いっ!←大親ばか・・





でも、本当にスーちゃんは可愛いです。





気を抜くと(?)牛若の後ろで「猫じゃ猫じゃ」を踊ります。(^^;)




スーちゃんと牛若の素(?)、ラズママです。
ラズも相変わらず、可愛いです。




静ちゃんは、可愛いというより美しいでしょ?
性格は全く違います。
ラズの迫力を受け継いだスーちゃんは、そのまんまどっしりしています。
ルビーのはとぽっぽを受け継いだ静は、その美貌(?)によらず、
なんとも落ち着きのない性格です。(^^;)



男の子達の性格は?
女の子よりも男の子の方が素直なのか、扱いやすい気がします。
どちらにしてもこの二匹はお子ちゃまと中身お子ちゃまなので、
複雑な乙女達より御しやすいですね~。(^^;)



義経、どうもありがとう。(^^;)
 何日か梅雨らしいじめじめとうっとうしいお天気が続いています。
昨日は動物取扱業に義務付けられている、
「動物取扱責任者講習」を受けるために、中野まで行って来ました。
三年前にこの法律が施行されてから毎年受けに行っていますが、
一年経つのは本当に早いなぁ・・と思います。
悪徳業者の排除のために施行された法律の施行と同時に登録をしていますが、
最初は個人のブリーダーまでが業者と一緒か・・
と、少し納得のいかないところもありましたが、
都からお墨付きをいただいていると思えば、義務を果たしている甲斐があります。
三年前に比べると登録業者も格段に増えて、
都内だけで今3000件以上の登録があるそうです。
昨日は会場で「まさお君と松本君」(今は、だいすけ君に代替わりしているのかな?)
の、松本君が更新を受けに来ていました。
休憩時間に外に出るとき、
扉を持って待っていてくれた方がいて、なんだか見覚えのあるお顔だなぁ・・
と思った方が松本君でした。
扉を持って待っていてくれて、とってもジェントルマンな松本君でした。







毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになります。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

6 件のコメント:

  1. 梅雨のじめじめは、ほんとうっとおしいですよね。でも猫ちゃんたちも元気そうでなによりです^^

    動物取扱責任者講習っていうのがあるんですねぇ。初耳でした。

    返信削除
  2. こんばんは、FUZZ JPさん!
    「動物取扱責任者講習」って講習が
    あるんですか。
    ペットを飼うのにも当然責任がありますよね。
    責任感のない飼い主が増えてきたことに
    よるものなのかもしれませんね。
    一生世話をしてあげなければならないとは
    やはり大変なことだと思います。
    半端な気持ちでペットを飼うなんてことは
    動物たちにとって可哀想なことですよね。
    応援ポチポチです♪

    返信削除
  3. おはようございます(〃・ω・)

    暑い中、中野まで大変でしたね。
    もう、今日も30度を越すようで……
    クーラーが消せません。。。

    スーちゃん、牛若君の後ろで面白いダンス
    してますね(笑)
    静ちゃん、今回は特に美しく写ってみえます。
    本当にキレイ系のお姉さまって感じですね。

    会場で「ポチタマ」の松本君に会われたの
    ですか?!
    彼も講習を受けなければいけないんですね?
    でも、TVでも優しそうな青年ですよねo(^-^)o

    返信削除
  4. 猫太郎♪ さん、こんばんわ。

    本当に雨が降るとうっとうしいですね!
    でも、田んぼのかえるは喜んでいるかも・・(^^)

    ブリーダーは子猫を有償でお譲りするので、
    動物取扱業の登録をしなければなりません。
    その更新のための講習会は毎年一回受けなければならないんですよ。
    動物が欲しいときには登録業者かどうかを見ることも一つの目安になりますよ。

    返信削除
  5. くまくんさん、こんにちわ。

    私たちブリーダーは動物を扱う「業者」なので、登録の義務があります。
    一生面倒を見るのは当然の事ですが、
    動物を欲しいときには業者登録をしているかはきちんとしているかの目安になります。

    毎日応援、本当にどうもありがとうございます。

    返信削除
  6. ☆とまみさ★さん、こんにちわ。

    毎年この時期に行きますので大抵むしむししています。(^^;)
    以前は都庁まで行っていたのでちょっと近くなりました。

    スーちゃんは隠れ(?)ファンが多い人気者です。
    可愛いでしょ?

    松本君はとっても爽やかな好青年でした。
    さり気なく株を上げましたね。(^^)

    返信削除