2012年10月25日木曜日

高尾山に行こう!


午前中は曇っていて寒々としたお天気でしたが、
午後になってからはお日様がお出ましになって暖かくなりました。

ついこの間まではお日様の元気なお顔にうんざりしていたのに、
今はその暖かさがうれしいなんて、人間って本当に勝手です。(^^;)

高尾山は我が家のある八王子市の山です。
最近とても人気があって観光客が押し寄せているとか・・

子供の頃から地元の身なので、高尾山といえば遠足の定番でした。
子供の頃から何回登ったでしょう。

最近は行っていませんが、また登りたいなぁ・・(^^)




そこにお山があるから登る!でちゅ!

カンナちゃん、今日から生後4ヶ月です。



毎日うきゅきゅきゅ言いながら、
たまごちゃんやビーちゃんママと家中を走り回っています。

レディの片鱗は、まだまったく無ぁ~し!(^^;)





階段はお山とは違うのよね・・

二階で聞こえるカンナたちが遊んでいる(騒)音に、
聞き耳を立てているラズさんです。(^^)




たまごちゃんもお山のてっぺんを見ているのかな?(^^)




たまごちゃんの盆踊り?

いやいや、たまごちゃんはラテン系だからサンバだねっ♪




サンバ、サンバ♪




マツケンサンバッ♪

そっちのサンバですか・・(^^;)




たまちゃんも、キンキラキンの衣装で踊りたいですっ!




若い子は元気があっていいわねぇ・・
とばっちりを食らわないようにしましょうね、お母様!
と会話しているのか、ラズさん、スーちゃん母子です。

って、それじゃぁまるでおばあちゃん同士のセリフじゃん・・(^^;)




カンナは盆踊り・・




たまごちゃんはマツケンサンバ・・




チワコは舞妓はんだから、日本舞踊を踊るどすぇ♪

今はフラガールのほうが流行ってると思うけど・・(^^)





何を踊ってもいいけれど、お髭のゴミは取ってからにしようね・・(^^;)




ちょっとぉ!
この家は、女子供しかいないんですかっ!(怒)

義経に怒られちゃった・・(^^;)






毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が、更新の励みになります。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン
人気blogランキング投票ボタン

2 件のコメント:

  1. まだまだ若い猫たちは元気ですね。
    我が家も2歳4歳の若猫はおもちゃで大いに遊びます。
    高尾山は私も小学校の時には学校から歩いて登りました。
    最近の人気にどうして?な感想しか思いつきません。
    どちらかと言うと登山というより猿山やお寺があるのでレジャースポットの感覚がありました。
    高校時代は初詣で着物のまま登ったりしたし…。
    これから紅葉シーズンですね。
    高尾山と聞いて懐かしかったです。

    返信削除
  2. Mitoさん、おはようございます。

    小学校の頃の遠足の定番は高尾山と多摩動物園でした。(^^)

    高尾山はレジャー感覚でも登れる山ですし、
    なんちゃって登山も十分に楽しめる山なので、
    人気があるんじゃないかしら?

    ケーブルカーに乗っていけば楽ちんですが、
    麓から登ると結構手応えがあって、
    「高尾山を舐めちゃ、アカン!」と思ったくらい、
    キツかった思い出もあります。(^^;)

    今は猫達を置いて山登りも出来ないのでいい思い出です。(^^)


    返信削除