週が開けてから二日続けて集中豪雨に襲われるという不順なお天気でしたが、
今日はそんな心配もないようです。
梅雨に入る前に猫さんたちのシャンプーを少しずつ済ませておこうと、
今日はまずアポをシャンプーしました。
日本橋の会場のすぐそばの両国橋のたもとからは、
東京スカイツリーが見えます。
スカイツリーの根本(?)には、たくさんの人がいたんでしょうね・・(^^)
CPPキャットショーの猫ちゃんたち、
まずはチャンピオンシップ・ラグドールから・・
ぐぅちゃんパパ、ママお待たせしました!(^^)
今回は男の子ばかり三頭のエントリーでした。
どの子もでっかい!です。
次からはこの間にたまごちゃんが入るのかと思うと・・
たまごちゃん、愛嬌勝負で行こうね~!(^^)
アリスさんのお宅のぐぅちゃんは、貝塚ジャッジの繁殖です。
さすがナイスバディ!
9ヶ月とは思えないでっかさです。
メグママも大きかったものね~!(^^)
ブルーポイントバイカラーの男の子です。
シールリンクスポイントバイカラーのロイ君です。
ぐぅちゃん、お座りバージョンです。
ロイ君はのびのびバージョン。(^^)
チャンピオンシップの男の子は堂々として立派です。
キツンのベンガルです。
今回のショーには、各クラスでベンガルがたくさんいました。
テディべアのようなぐぅちゃん、
触らせて頂きましたがふかふかの手触りでした。(^^)
チャンピオンシップクラスのベンガルです。
アルタークラスのソマリのゆずちゃんです。
アルタークラスのメインクーン、
女の子ですがとても立派な体格でした。
キツンクラスのラグドールの女の子です。
陽気でノリノリ、可愛いねぇ~!(^^)
307は義経です。
308はゆずちゃんですが、
TICAではソマリは長毛なので一緒に並びます。
アルタークラスでご一緒だったレオン君は、
たまごちゃんのご実家の猫ちゃんです。
我が家の猫達とも、きっと何処かで繋がっているはず・・(^^)
堂々とした体格の、大きな男の子です。
だいぶ慣れてきて、いい子で審査を受けていました。
チャンピオンシップのノルウェージャンフォレストキャット、
この他にもまだ3頭いました。
チャンピオンシップ・マンチカンの女の子です。
見事な短い足です。
アルタークラスのホワイトノルウェージャンフォレストキャット君です。
同じくアルタークラスのトービィのノルウェージャンフォレストキャットです。
トラディショナルカラーは華やかです。(^^)
審査台でカキカキしている、ヘンなラグドールの男の子は・・
義経~、笑いばっかり取ってるんじゃありません・・(^^;)
たくさんの猫ちゃんたちの参加で始まった今期のキャットショーですが、
皆様、今期もどうぞよろしくお願いします。(^^)
毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が、更新の励みになります。(^^)