日本全国ゴールデンウィークの始まった先週末は、
私にとっては今期最後のキャットショーに行って来ました。
久しぶりにいいお天気に恵まれた週末で、
気持よく過ごせました。(^^)
東日本橋の会場のすぐ近くにある両国橋からは、
東京スカイツリーがよく見えます。
「しあわせこいこいやってこい」(^^)
TICAは今日もキャットショーがあります。
TICAのアワードを走っている猫ちゃんたちにとっては、
最終のキャットショーが今行われています。
三連チャンは本当にしんどいでしょうが、みんな頑張れ~~!
多摩の片隅から送っているエールが、
どうかみんなに届きますように!(^^)
今回はビーちゃんを連れて行きました。
アルタークラスのビーちゃんは、QGCAの資格を得ることが出来ました。
後はのんびりとコンディションを見ながら、
TICA最高位のタイトルまで挑戦してみようと思います。
アルタークラスのラグドールは三匹のエントリーでした。
ビーちゃんは312番です。
313番はタミアちゃんです。
今期頑張っている311番のレオン君です。
何かいるんですか~?(^^;)
大泉ジャッジのリングです。
ビーちゃんはチャンピオンシップの頃から、
おとなしく審査を受けていました。(^^)
TICAアジアリージョンディレクターの、田崎ジャッジのリングです。
本当に立派になったねぇ!(^^)
横山ジャッジのリングです。
私、三才六ヶ月になりました!(^^)
鶴岡みみジャッジのリングです。
加藤由女子ジャッジのリングです。
ビーちゃん、天井に何かあるんですか~?(^^)
由女子ジャッジには、
「すべての面で非常に管理の良いアルターです。」と評価していただいて、
何よりも嬉しかったです。
ありがとうございました。(^^)
美しいハンドリングで定評のある、友成ジャッジのリングです。
二日間で16リングの審査ももう少しで終わります。
こうして見ると「オンリー亀さん」(^^;)じゃなくなっていますね~。(^^)
ビーちゃん二日間、お疲れ様でした。(^^)
キャットショーに参加した猫ちゃん、オーナー様お疲れ様でした。
頑張ってきたママ、エラいなぁ!(^^)
娘のカンナです。
嫁が頑張ってきたみたいね・・
パソコンの管理はボクに任せてねっ!
よろしくね!とは言えないでしょう・・(^^;)
「パソコン管理部長」に任命するわけにはいきませんが、(^^;)
「お留守番です隊隊長」の義経君、ご苦労様でした。(^^)
FUZZJPでは、5月と6月には別の嬉しいご報告が出来ると思います。
5月になるとまたキャットショーの世界では、
新しいシーズンの始まりになりますが、
私にとっての来季はその後になります。(^^)
次の更新は「今期最後のキャットショーの猫ちゃんたち」です。
いつも気持よく画像を撮らせてくださるオーナー様たちのお陰で、
今回もたくさんの猫ちゃんたちの画像満載で更新します。
お楽しみに~!(^^)
毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになります。(^^)