2008年6月26日木曜日

動物取扱責任者研修


しっかりお勉強してくるんでちゅよ!




「やる気!」のお手々でちゅ。



どうだ!「両手でやる気!」でちゅ~~!(^^;)



今日は東京都の動物取扱責任者研修会で、中野まで行ってきます。
お留守番です隊責任者、頼みますよ!
ミカちゃんも義経も、素晴らしい目配りで、よろしい!
その調子で頑張ってくれたまえ。(^^;)




お留守番です隊ですか・・?
今日は寒いから、団子になって寝て待ってま~す。(^^;)




もうすでに寝てたので、フリルが微妙な寝ぐせです。(^^;)





寝ぐせのアポ君、お留守番頼みましたよ。(^^;)


今日はしっかり雨になりました。
しかも、寒いじゃん・・(^^;)

今日は午後から、東京都の動物取扱責任者研修に行ってきます。
午後といっても多摩の端っこから都内に行くには、
午前中から出かけなければなりませんので、
今日は早い時間の更新になりました。(^^)

2006年度から、動物を取り扱うには、
「動物取扱業」の登録が義務付けられました。
この登録が無ければ、子猫を有償で譲ることは出来ません。
個人のブリーダーもその対象になります。
登録番号は必ず掲載しなければいけないので、
登録しているブリーダーかどうかは、一つの目安になると思います。
FUZZJPは「東京都第100269号」で登録されていて、
ブログの左サイドバーと、子猫情報のほうに掲載しています。
FUZZJPは初年度から登録していますので、
責任者研修も、早3回目になります。
月日の経つのは本当に早いなぁ・・としみじみ・・(^^;)

「お留守番です隊」が続く猫たちですが、
雨の一日、ゆっくりと寝て待っていてね。(^^)

では、行ってきます。




毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が、更新の励みになります。
猫たちもよろこんでいます。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

16 件のコメント:

  1. なるほど、いろいろな講習や登録があるのですね。がんばってください!!

    返信削除
  2. うわぁぁ 昨日のやる気見逃してましたぁ!
    どの手っ手もかわいぃぃぃ♪∩( ´∀` )∩

    いっぱいのラグちゃんがいて
    いいなぁ~♪って簡単に憧れちゃうけど、動物取扱責任者研修だなんて大変だなぁ・・・
    先日のショーもありましたし急に寒くなったんで体調お気をつけて下さいね(o^∇^o)ノ♪

    返信削除
  3.  こんばんは。

     動物取扱責任者・・・
     初めて知りました。
     これは法律に定められているんですか、それとも東京都の条例・・・で

    返信削除
  4. ブリーダーさんというのは
    本当に大変なのですね。ご苦労様です。
    おかげで、ふわふわで可愛らしい猫ちゃんを
    たっぷり見させてもらってます。
    ありがとうございます。
    がんばってくださいね。

    返信削除
  5. 研修ではどんなことを教わるのでしょうか?
    世間ではペットブームに乗って
    心無い人たちによるペットの残酷なニュースも伝わってきます。

    それぞれの個性を愛情を持って見つめているFuyyzpさんのような方ばかりだといいのに。

    返信削除
  6. こんにちは。

    応援ポチ、ポチっ。

    返信削除
  7. こんにちは♪

    >"動物取扱責任者研修"
    お疲れ様です。

    ブリーダーさんが率先して情報を伝え、何も知らずに繁殖していく方の認識がずっと高まっていくといいですね。
    たまに心ない方の話を聞くと胸が痛みます。

    ここにお邪魔させて頂くといつもほっとします。

    返信削除
  8. 私も初めて知りました!
    動物取扱責任者研修ですか。お疲れ様です!

    今日もニャンコちゃん達に元気貰っちゃいました♪♪
    うちの実家にいるニャンコちゃん達にも新しいベッドを買ってあげようかな^-^

    ポチッと♪

    返信削除
  9. ふらたさん、こんにちわ。

    応援どうもありがとうございます。
    命を扱うブリーダーとしては、精一杯勉強していかなければ・・と思っています。
    これからも精進しますので、応援してくださいね。(^^)

    返信削除
  10. ふっぽうさん、こんにちわ。

    猫の手って、可愛いでしょ?
    グーしか出せないけど、可愛いんです。(^^)
    本当に気候が不順ですね~。
    ふっぽうさんもお体気をつけてくださいね。

    返信削除
  11. まさむらさん、こんにちわ。

    動物愛護管理法という法律によってです。
    以前は届出制でしたが、3年前から登録制に変わりました。
    法律ですから日本中どこのブリーダーさんも登録しなければなりません。
    登録をしていることはまじめに取り組んでいる証にもなるかな・・と思っています。(^^)

    返信削除
  12. あてかさん、こんにちわ。

    命を扱うということを決心するまでに、私も葛藤がありました。
    でも、やはりこの可愛さにはどんな苦労も勝てません。(^^)
    これからもラグドールの魅力を伝えていきたいと思いますので、また楽しみにしていてくださいね。

    返信削除
  13. ゆむるたさん、こんにちわ。
    研修では、法律関係や、動物取扱業としてしなければならない事などを学びます。

    ゆがんだペットブームは、供給する側にももちろん原因はありますが、安易な飼い方,
    買い方をしてしまうほうにも大いに原因があると思いますよ。
    虐待にいたってはもう人間性の問題でしょう。(^^;)

    返信削除
  14. アンクル・アキさん、こんにちわ。

    いつも応援ありがとうございます。
    元気が出ます!(^^)

    返信削除
  15. 一心さん、こんにちわ。

    命は一つ一つが大切、同じものは二つとない・・という当たり前のことがみんなわかればいいんですけれど・・(^^;)

    励ましのお言葉が、とてもうれしいです。
    ありがとうございます。

    返信削除
  16. mikan0813さん、こんにちわ。

    是非ベッドを買ってあげてくださいな!(^^)
    でも、これからは少し暑いかな?

    毎日おバカな日常をアップしています。
    また見に来てくださいね。(^^)

    返信削除