2008年7月6日日曜日

こじろうの眼


昨日、馬喰町でのキャットショーが終わったあと、日本橋まで行ってきました。

こじろうに、会いに・・です。(^^)

あし@で、お知り合いになったhidarimakiさんは、
京都在住のプロの画家さんです。
この絵は、hidarimakiさんに掲載の許可を得ています。



絵の元になったブログの画像は5月24日の、このこじろうです。

「子猫」と題された絵は、子猫の愛らしさと柔らかさ・・
そして悪戯っぽさがよく表現されていて、
眼に力のある、すてきな作品になっていました。

日本橋の「オンワードギャラリー日本橋」にて、
今日はお休みですが、11日まで、
「リアリズムへの視点」と題された作品展に、こじろうはいます。
通りに面した場所でこじろうは道行く人を見つめていますので、
是非見に行ってやってください。(^^)
そのほかにも素晴らしい作品がたくさん展示されています。





懐かしいものを持ち出してきました。
去年の子猫たちにも大評判だった「がさがさ袋」です。
一番最初に入ったのは、去年もさんざん遊んだ義経です。
スーちゃんも、覗き込んでいます。



しっぽは、こじろうのです。
早速、入り込んでいます。(^^;)




いつの間にか義経は追い出されて、こじろうが独り占め・・(^^;)
黄色い袋なので、入った子達はみんな、「マンゴー、マンゴー!」(^^;)





ボクんだっ!





ボクのだもんね~、だ!
こじろうは人に譲る気はまったくなさそう・・(^^;)





他にも入りたい子が順番を待ってるのになぁ・・(^^;)






もう、解りましたから・・(^^;)
はいはい、ラズさんです。
なんだか脅されているような、迫力のある目力ですね。(^^;)


娘のスーちゃんも、目力は同じです。
スーちゃんが見て欲しいのは、クロスのお手々ですって・・(^^)

おはようございます。
今日も朝から強い日差しが差し込んで、暑くなる予感です。
今日も馬喰町に行って来ますので、早い時間の更新です。

昨日、キャットショーの帰りにトップの画像に載せたこじろうに会いに、
日本橋まで行ってきました。
東京都民とはいえ、多摩の田舎人の私は地図を片手に、
やっぱり迷子になりながら会場にたどり着きましたが、
出迎えてくれたのは、通りに面した場所に飾られたこじろうでした。

2006年の暮れから始めたブログですが、
つたない画像と文章でも、なんとかここまで続けていたお蔭で、
色々な出会いがありました。
こじろうは以前、すいかさんにも絵にしていただきましたが、
今回もまた作品として残る事になりました。
子猫の時期の柔らかい一瞬を残してくださった、
hidarimakiさんに感謝いたします。
どうもありがとうございます。

こじろうは、今日は休廊ですが金曜日まで、
日本橋で昭和通りを見つめていますので、
たくさんの方の目に止まりますように・・(^^)
では、今日もお仕事に行ってきます。




毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
お留守番です隊のみんなに、
応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

16 件のコメント:

  1. hidarimakiさんのこじろう君とってもよく描けていますね。いたずらっ子のこじろう君の目が本当に子猫らしくてかわいい。

    やっぱり末っ子には他の猫たちもやさしいですね。
    順番待ちの写真がとっても愛らしいです。

    残念ながら画廊に伺えませんが
    御成功をお祈りします。
    おめでとうございます。

    返信削除
  2. キティちゃんはかわいいですが、やはり本物の猫のほうがかわいいですね。

    返信削除
  3. こんにちは(・ω・)ノ

    今日も暑いですね~ウチもついに
    クーラー付けました。古いクーラ
    ーがマンションに備え付けてある
    ので電気代が心配です(T-T)

    馬喰町……懐かしいですっ!!
    実は母校があったんです。3年間
    通っていたので、その響きが懐か
    しいですね( ´△`)アァ-

    あそこは問屋街で、家庭科で浴衣
    を作る時に反物を買いに行った記
    憶があります。

    ……でも、ドコの学校かはハズカ
    し過ぎるので詮索はしないで下さ
    いませ(´-ω-`)

    返信削除
  4. こじろう君の瞳のブルーがとってもキレイ(///∇//)
    やっぱプロは凄いですね!!

    みんなが!?こじろう君がマンゴーになっちゃう黄色い袋は気になります(*^m^*)

    返信削除
  5. こじろう君の眼、すごく生き生きと描かれて
    いますね。ある意味、写真よりも眼力(めぢ
    から)ありかも!
    猫の目のように・・という表現がありますが、
    猫の目にはなにかキラキラとした魅力がある
    のでしょうか。

    返信削除
  6. ものすごくリアルなこじろう君の絵にびっくりしました
    澄んだブルーの瞳が、写真と全く同じですから!!
    実生活だと黄色い袋に入ったやんちゃ坊主の顔ですが・・・こじろう君はやっぱり男前!!∑d(≧▽≦*)カッコイー!!

    返信削除
  7. 驚きました。hidarimakiさんの子猫のモデルは、こじろうくんだったのですか。Fuzzjpさんがより身近に感じられるようになりました。これまで以上に、よろしくお願いいたします。

    返信削除
  8. ゆむるたさん、こんにちわ。

    子猫の特徴をとてもよく描いて頂いてうれしいです。(^^)

    優しいんじゃなくてこじろうがネバーギブアップなんです。(^^;)
    なんってたってまだ遠慮を知りませんから・・

    返信削除
  9. ふらたさん、こんにちわ。

    ラズママに伝えておきます。
    喜びます。
    「決まってるじゃない!」って言うかも・・
    (^^;)

    返信削除
  10. ☆とまみさ★さん、こんにちわ。

    馬喰町って言葉の響きがいいですよね。
    兜町と同じかな・・(^^;)

    私は浅草橋から行きますが、駅前にもアクセサリーの問屋さんとかありますね。
    ディープそうな街です。

    返信削除
  11. ふっぽうさん、こんにちわ。

    前のすいかさんに描いて頂いた時もそうですが、二回もモデルになってこじろう、凄いぞ!(爆)

    マンゴー袋は猫のおもちゃです。
    商品名は忘れましたが、ホームセンターなどにも売っていますよ。
    今はバージョンアップしておもちゃがくっ付いているものもあるようです。(^^)

    返信削除
  12. シンシアKさん、こんにちわ。

    子猫の特徴がよく現れていて、素晴らしい枝と思います。(^^)

    猫の眼は魅力的ですよ。
    ラグドールの眼は蒼なので、さらに神秘的です。←親ばか!(^^;)

    返信削除
  13. 楓さん、こんにちわ。

    本当に絵心があるといいですよね。
    凄い絵だと思います。

    こじろうはまだまだ成長途中でこれからどう変わっていくか、楽しみでもあり、う~ん、と思うこともあります。
    やっぱり一番のチビなので、かっこいいといわれると新たな見方が出来ます。(^^)

    返信削除
  14. アマデウスレコードさん、こんにちわ。

    そうなんです、モデルはこじろうです。
    hidarimakiさんのほかの絵も見てきましたよ。
    どの絵も素晴らしい絵でした。

    ブログを続けていたお蔭で色々な出会いがありますね。
    こちらこそどうぞよろしくお願いします。(^^)

    返信削除
  15. さすがにプロの画家さん、素晴らしい
    ですね。写真と見間違えてしまいました。
    私も少しでも近づけるようにがんばります!

    返信削除
  16. すいかさん、こんばんわ。

    絵は描く方によって、
    色々な表現があるから芸術なんだと思います。
    すいかさんの描いてくださったこじろうは、
    もっと小さい頃の子猫の柔らかさが表現されていて、とても愛らしく大好きです。
    今は、例の義経の表紙の写真と並んで額に入ってリビングに飾ってありますよ。(^^)

    返信削除