2008年4月4日金曜日

ZARD♪


今日のこじろう・・
体重が500グラムを超え、しっかりしてきました。
お顔もずいぶん、はっきりしてきたでしょう?(^^)



何かで、読んだことがあります。
猫の顔を下から見ると、みんな笑ってる・・って。(^^)



どうでちゅか?ボクの豊満な肉体は・・
おいしそうでしょ?(^^)




こじろうの見つめる先には?




気になる、気になる・・
こじろうが気になって仕方ないらしい、ラズさん。
さっさと入ってくればいいのに、
やっぱり手をかけて、中の様子をうかがっています。
このあと、部屋に入るとこじろうの匂いをかいで、出て行きます。(^^;)




「もうかりまっか?」
大阪商人のもみ手かな?




こちらのお手々は、なぁに?





こじろうタイムもだいぶ長くなって、遊び疲れると行き倒れてしまいます。(^^)




私の膝の上でも、爆睡中です。
お手々は、お化け!(^^;)





おじ様クラブには最近「ちょい悪兄ちゃん」のアポですが、
女子供には優しいです。(^^;)





ちょっと迷惑そう?
でもスーちゃんもこじろうが気になるらしく、二階によくいます。







やっぱり、こじろう!
彼は、今や我が家のアイドルです。
関わり方はそれぞれ違いますが、みんな気になるようです。(^^)


先週の金曜日にも同じことを書きましたが、やっぱり今日も書いちゃいます!
一週間経つのが、早すぎ!(^^;)

四月に入りいよいよキャットショーの一年の、最後の月になりました。
毎年この時期になると追い込みで、毎週ショーがあります。
今期はその前から立て込んでいましたが、本当の最終の月です。
この時期になると頭の中でリフレインするのは、
ZARDの「負けないで」です。
まさに、その歌詞の通りに突き進む一月になります。
結果は結果として、
四月の最終週の最後のリングが終わったときの、
なんともいえない気持ちを味わうためにみんながんばっているんだろうなぁ・・
と自身も含めて思います。

これも毎年同じことですが、四月が終わって五月の連休は、
腑抜け状態で過ごします。(^^;)
オーナーさんもそうですが、頑張っている猫たちのコンディションを落とさないように、
あと一ヶ月、頑張りましょうね。(^^)






毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
我が家のアイドルこじろうに、
応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

2008年4月3日木曜日

仲間がいっぱい♪


色々な表情を見せてくれるようになった、こじろうです。




ケージの中には、ルビーママ用に簡易トイレが入れてあります。
まだ、おっぱいだけのこじろうは使えません。
でも出たり入ったりはしているので、
離乳食が始まれば立派に(?)、使えるようになるでしょう。(^^)



歩き始めの子供が、ちょこちょこっと走るようなおぼつかない足取りですが、
こじろうも走り出しましたよ。(^^)



猫は本当に表情豊かです。(^^)




こちらも、「なんですとっ!」のお顔かな?






こじろうのお相手をしているアポに、噛み付いた~!
アポ君、こんなときにちゃんと教育的指導をしてね。
子猫のお相手に慣れているアポは、このあとちゃんと噛み付き返して、
こじろうに加減を教えていました。(^^;)
本気では噛みませんが、こじろうは少しずつ解ってきているようです。




スーちゃんのお気に入りの場所です。
スーちゃん、やっぱり男顔だなぁ・・(^^;)





あら、そぉお~?
クールビューティって言って欲しいわ!






こじろうタイムに集まってくる、お兄ちゃんたちと一緒です。
距離を保っているところが「三すくみ」?(^^;)
今日も本当に暖かな、春らしい一日になりました。
穏やかな日差しの中でゆったりと時間が過ぎていき、
猫たちの穏やかな寝息の聞こえる午後のひと時は、
本当に幸せですね。(^^)

最近はデジカメが二階に行きっぱなし(^^;)のことが多いので、
おじ様クラブたちの画像を撮りそびれています。(^^;)
おじ様クラブのメンバーのいいショットに出くわしても、
「あっ!カメラがないっ!」という事がしばしば・・(^^;)
やはり首からぶら下げているのに限る!・・かな?

ケージを覗くと「出して!」と催促するこじろうにあわせて、
私も二階にいることが多くなりました。
それでも、前回9匹の子猫がいたときには、
二階から降りてくることが出来なかった毎日でしたので、
余裕を持って、こじろう一人にかまけています。(^^)




お~っと、大失敗!
画像がひとつ残っているのに、その上から本文を書き始めてしまいました。
これは、特別扱いをしてちょうだい!の催促ですね、きっと・・(^^;)
FUZZJP部屋の看板猫、バルとアポにどうぞご注目ください。(^^)




毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
家にいるのはこじろうだけじゃないぞ!と、自己主張するおじ様クラブに、
応援のポチをいただけると、うれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

2008年4月2日水曜日

さくらに願いを・・






こじろう君、ケージのお外に出ている時間がだいぶ長くなってきました。
昨日あたりから部屋に入ると、
「出しぇぇ~~!」と催促するようになりました。(^^;)





お兄ちゃんのまねを何でもしたい・・お年頃か?(^^;)



こじろうを見守る、アポ兄ちゃん。
やさしく見守っています。(^^)




澄んだ瞳で見つめて、人を腑抜けにする技は猫の得意技です。(^^;)




こじろうタイムには、下からみんなが上がってきます。
昨夜はシールミテッド二人組とダイちゃん以外の全員が集まり、
六畳間に9匹が集結しました。(^^)




ラズもやってきました。
ラズは自身の子育て中は献身的に子育てをするグッドマザーですが、
人の子にはあまり関心がないようです。(^^;)
でも、みんな上に行っちゃったからか好奇心から覗きに来ました。
ラズが手をかけているのは、じぃじ特製の子猫ストッパーです。
全部で三段あるのですが、今のこじろうなら一段でもストッパーになります。
これが日が経つにつれ一段ずつ増えて行き、最終的には役に立たなくなりますが、
今は十分に有効な優れものです。(^^)



スーちゃん、怖い・・(^^;)



全国の義経ファンクラブ(そんなの、ないって・・(^^;))の皆様~。
たまにはボクのかっこいいお顔を見せてあげるね!
どぉ?なかなかハンサムでしょ?

本猫は大満足していますので、見てやってくださいな・・(^^;)
今日は春らしい、なんていいお天気なんでしょう。
昨日町に出たフレッシュマンたちを、応援するお天気ですね。

午前中に用事があったので外出した帰りに少し足を延ばして、
桜並木の美しい通りを走って帰ってきました。
交差点でL字に曲がってはいるのですが、全長4キロはあると思います。
通りの両側に見事に桜が満開でした。

車で通ると一瞬なんですが、美しい桜に見とれました。
森山直太朗の「さくら」を聴きながら、
今年春に生まれたこじろうの健康な成長と幸せな一生を、桜並木にお願いしました。
(もちろん、他の子たちのも・・です。(^^))

街は平日なのにお花見の人で溢れかえり、
広い通りに掛かった歩道橋の上には、
「さくら」の歌詞の情景が、そのまま浮かんでくるような光景でした。


こじろうは小さな前歯はもうでていましたが、
何日か前からふきのとうが顔を出すようにちょこっとお顔を出していた、
猫科のシンボル(!)牙が、だいぶ出てきています。
お口に手を入れると、カミカミしてきますがまだまだくすぐったいばかりです。
もう少し大きくなって来ると、その加減を教えてあげなければなりません。

普通は兄弟同士の遊びの中で覚えていきますが、
こじろうは一人っ子です。
他の子たちとの関わりの中で、うまく覚えてくれるといいんですが・・

お兄ちゃん、お姉ちゃん達・・教育係、よろしく頼むよ!(^^)




毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
美しい桜のように、素直に育ちますように・・
こじろうに応援のポチをいただけると、うれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン

2008年4月1日火曜日

こじろう君です♪


いつまでもボクちゃんと呼んでいると、「ボクは、ボクちゃん♪」と、
覚えてしまっても困るので、仮のお名前を「小次郎君」にしました。
小次郎と漢字よりも、こじろうとひらがなのほうが似合いそうなので、
こじろうです。

こじろうくん・・こじくん・・こ~じくん!
と、やっぱりそこに行き着くのね!(^^;)



ルビーママからも、こじろうをよろしくとのお願いです。(^^)




ボクはトップモデルの素質があるって、お母さんが言ってましゅ♪





何をしても「可愛い~っ!」って言われるお年頃は、お得でしゅね♪




この親子喧嘩の原因は、果たして何でしょう?(^^;)
取っ組み合いをしています。
手前が静、奥がルビーですが、まるで相似形ですね。(^^)
いや、幽体離脱かな?(爆)



フレームに収まりきれない位の、「小姑たちの大きな愛」(?)
ミトンのお手々で解るとおり、奥がスーちゃんです。
手前でお尻のお世話をしているのは、ちいママ静ちゃん。(^^)




義経にいちゃ~ん、遊ぼうよ!




お兄ちゃんが来ないなら、ボクが行っちゃうでちゅ♪
この前に、義経はこじろうをさんざんかまってカミカミするので、
お母さんに怒られて、ちょっとすねているところです。(^^;)


アポ兄ちゃん、襲っちゃうぞ~!



こじろうは精神もだいぶ発達してきて、他の猫たちの関わり方も学んできています。





でも、まだママが一番好き!
子猫とママの幸せな肖像です。(^^)




今日から新しい年度が始まって、世の中は新品!(^^)

でも、猫たちは変わらずに眠いんですって・・(^^;)
アポの自慢は、しっかりとした骨格です。
ぶっとい腕自慢をしています。(^^;)




スーちゃんもびっくり!
彼女は小柄ですが、やっぱり骨格はしっかりしていますよ。(^^)
びっくりするとお目々もまんまるだし・・(^^;)



今日から四月、新しい年度の始まりですね。
街にはフレッシュマンが初々しく希望に溢れた姿で、
溢れているんでしょうね。
それぞれの場所でそれぞれの夢を追って、有意義な人生を送ってくださいね。(^^)


我が家のボクちゃんもまだまだフレッシュマンですが、
だいぶ活発になってきて、ケージの外で遊ぶ時間も増えてきました。
声をかけるたびにボクちゃんとか、お坊ちゃまとか言っていましたが、
やっぱりお名前がないと不便です。(^^;)
いくつか候補を挙げて次々に呼んでみたのですが、
「こじろう」が呼びやすくてなんか、いい感じ・・
でしたので、仮のお名前を「こじろう」に決めました。

人間も大好き、他の猫にも怯えたりはしないで、
大物に育ってくれる素質はありそう・・かな?(^^)





毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
こじろうに大きくなれよ!の、
応援のポチをいただけるとうれしいです。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン

人気blogランキング投票ボタン