2014年5月3日土曜日

腎臓病と戦って、10歳のお誕生日を迎えました♪


ゴールデンウィークも後半の四連休に突入、
高速道路はどこも大渋滞のようです。

「安近短」でいいから、どこかに出かけたいなぁ・・




わが家のラズが今日10歳のお誕生日を迎えました。

ラズが体調を崩したのは8歳のお誕生日目前の、
二年前の4月のことでした。

何も食べなくなり慌てて動物病院に連れて行くと、
血液検査の結果、腎臓が最悪の状態になっているのが解りました。

即入院治療に入ります、ただBUNが測定不能なくらい上がっているので、
治療の効果は期待できないかもしれません。
との獣医師からの説明にこのままお別れになってしまうのかな?
と思いつつ預けて帰って来たのがついこの間のような気がします。

ラズの生命力が腎臓病に勝ったのか治療の効果が現れて、
10日ほどの入院になりましたが無事に退院することが出来ました。

ただ腎臓は悪くしてしまうと一生の付き合いになります。

その後薬を飲みながら、フードは療養食に変えて、
定期的な血液検査は欠かさず、
二年間で三度の入院を繰り返しましたが、
今はだいぶ安定しています。(^^)





ラズ、10歳のお誕生日おめでとう!

三度の入院のたびに「10歳のお誕生日は迎えられるかな?」、
と思っていましたが、今朝も元気に「ラズ、おはよう!」が出来たことを、
何よりも嬉しく思い、
ラズにとっては貴重な10歳の壁を超えることが出来ました。(^^)




獣医さんとラズの最後の時についてよく話しをしますが、
腎臓病の最後はその子によってほんとうに様々だそうです。

今は何時か必ずやってくる「その時」を全く忘れてしまうほど、
毎日元気にしています。(^^)




過ぎ去っていく一日一日がたまらなくいとおしく、
何事もない毎日がたまらなく幸せです。(^^)




「猫の国民病」と言われる腎臓病と戦っている猫ちゃんは、
世界中にたくさんいると思います。

今の時間を大切に頑張っていきましょう!(^^)



当のラズさんはひところのようにカミソリのような尖ったところがなくなって、
すっかり好々婆(?)になりました。(^^)





腎臓病闘病生活も三年目に入って、
次の一年も無事に過ぎていきますように・・(^^)




ラズさん、お誕生日おめでとう!どすぇ~♪




暑くなってきましたね。

窓を網戸にすると寄ってくるのは、
カンナ、のぞみ、キズナの「三ギャル」です。(^^;)




なぜか、この三匹はいつもつるんでいます。(^^;)

のぞみは場所待ちで、カメラには写っていないけど手前にいます。




なんか暑くなってきたどすぇ~!




夏がくると思い出す♪  猫の開き!(^^)




あ~、暑いよっ!




のぞみも開いてみました♪




のぞみにとっては初めての夏です。




本格的な夏になるとクーラー全開になるので、
網戸でお外を見られるのは今のうちだけだよ。(^^)




今日はラズさんのお誕生日だけど、
明日はボクたちのお誕生日なんだって!

5月のわが家はお誕生日ラッシュです。

明日は義経たちの7歳のお誕生日、時の経つのはほんとうに早いなぁ・・



毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになります。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン
人気blogランキング投票ボタン

2014年5月2日金曜日

前期最後のTICAキャットショーの猫ちゃんたち♪


ゴールデンウィークも後半に入り、真夏のような日差しが届いています。

昼間はTシャツで十分な暑さですが朝晩はまだ冷え込んで、
着るものでの調節がまだ必要ですね。

皆さん、体調管理には十分に気をつけてくださいね~!(^^)




5月に入りキャットショーのカレンダーは新年度に入りました。

先週末の前期最後の「キャットショーの猫ちゃんたち、審査風景編」です。

お待たせしました!(^^)

トップバッターはチャンピオンシップラグドールのちゃちゃちゃんです。





ラグドールのこはく君です。




ラグドールのロロちゃんです。




ラグドールのうららちゃんです。




みんな頑張ったのよ~~!

うららちゃんとは今期もご一緒すると思うのでママさん、パパさん、
またよろしくお願いします。(^^)

それぞれに好成績を残すことが出来て、おめでとう!(^^)





ロロちゃんもまたよろしくね♪




アルタークラスのラグドール、ブルーポイントミテッドのボリス君です。




ロイ君です。




こうが君です。




ビーちゃんで~す♪

アルタークラスのラグドールの男の子はたっぷりと大きくて、
立派です。
チャンピオンシップとアルターでは、ちょっと感じが違うでしょ?(^^)

女の子も捨てたもんじゃないと思うけど・・By ビーちゃん♪




こちらはキツンクラスの可愛いラグドールたちです。




チャンピオンシップ、メインクーンのこしゅりちゃんです。




大型猫種は断然身体の大きい男の子のほうが有利です。

そんな中で頑張ってSGCになったこしゅりちゃんは、
「女子会の星!」(?)






チャンピオンシップのメインクーンたち、
トラディショナルカラーはカラフルですね。(^^)




チャンピオンシップのノルウェージャンフォレストキャットです。




アルタークラスのノルウェージャンフォレストキャットです。

素晴らしい成績、おめでとうございます。(^^)





アルタークラスのメインクーンのレオーネ君です。




アルタークラスはチャンピオンシップに比べると頭数が少ないので、
猫種が違ってもみんなお知り合い♪です。

レオーネ君も好成績を残しました。(^^)




いつもご紹介している御年11歳7ヶ月のキキちゃんです。

10年前にチャンピオンシップで出ていたなんて思えないほどの美しさです。





キキちゃんも素晴らしい成績、おめでとうございます。(^^)






素晴らしい毛量と女の子とは思えない立派な体格の、
メインクーンの女の子です。




チャンピオンシップのスコティッシュフォールドです。

彼も長い遠征をこなして素晴らしい成績を残しました。(^^)




スコティッシュフォールドの男の子です。

ちょこんと帽子をかぶったような頭の模様は、
みんなに「麻呂」と呼ばれていました。(^^)




アルタークラスのアビシニアンの男の子です。




キツンクラスのベンガルです。




一年間という長いシーズンが終わりました。

参加した猫ちゃん、オーナーさん、みんなお疲れ様でした。

素晴らしい結果を残せてみんなおめでとうございます。(^^)




一年間お世話になりました♪

まぁ、お行儀が良いこと!(^^)





みんな~、お疲れ様!

ビーちゃんも「モミモミ」しながら、最後のお礼のご挨拶です。(^^)

オーナーの皆様、
いつも気持ちよく画像を撮らせてくださって本当にありがとうございます。
一年間お世話になりました。

また今期もどうぞよろしくお願い致します。(^^)



毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになります。(^^)
にほんブログ村 猫ブログ投票ボタン
人気blogランキング投票ボタン