金曜日からぐっと気温が下がって、ほっとする様な日が続いています。
昨日はCFAのキャットショーに、義経と一緒に行っていました。
なかなかチャンスがなくて、
CFAのキャットショーへの参加は初めてです。
TICAとCFAは点数の付け方や猫のナンバーの取り方など、
微妙に違います。
義経が参加したのは避妊去勢済みの子が参加するプレミアクラス、
TICAではアルタークラスといいます。
ナンバーは301番から・・と決まっています。
CFAではナンバーは55番でした。
プレミアクラスのラグドールの出陳は二頭でした。
55番が義経、56番はトーマス君と言ってまだ若い可愛い男の子です。(^^)
審査リングは全部で6リングでした。
義経、最初のリングです。
義経お得意の「ジャッジさんにチュッ♪」(^^)
何年経ってもいつも変わらない義経に感謝です。(^^)

こちらのリングではベスト・プレミアをいただきました。
ありがとうございました。(^^)
二リンク目のジャッジさんは、
ラグドールのスタンダードを説明して下さりながら審査してくださいます。
時にはユーモアを交えながら、楽しい審査です。(^^)
点数の付け方がわかんないよ~、なんて言っているのはオーナーだけで、
参加している当猫には、TICAもCFAも関係無いみたい・・(^^;)
育ち方には個性があって、みんなそれぞれ違います。
義経はじっくり、ゆっくり大きくなるタイプです。
4歳を過ぎて、だいぶ充実してきました。(^^)

4リング目です。
5リング目です。
高い高いも慣れてるよ!(^^)

トレイニーさんのリングです。

最後の6リング目です。
どのジャッジさんも、初めて参加の義経をとても丁寧に見てくださいました。
どうもありがとうございました。(^^)
アメリカに発注していたロゼットが間に合わなかったそうで、
今回は急遽クラブの方が作ったリボンでした。
正式なロゼットは後日送ってくださるそうですが、
点数の付け方がわからないので、お友達に計算して頂きました。
義経は6リングの審査を受けて、プレミアというタイトルを頂きました。
その次のグランド・プレミアまであと半分の点数を頂き、
「グランドまで、折り返し地点だね・・」と教えてもらいました。(^^)
義経を評価してくださったジャッジの皆様、
そしてフォローしてくださったすべての皆様、
どうもありがとうございました。(^^)

ボク、昨日はお母さんを独り占め!ルンルンでしたっ!
みんな声をかけてくれて、ありがとうねっ!(^^)
初めてのCFAでしたが、知ったお顔が結構いらして心強かったです。(^^)
私たち、みんないい子でお留守番です隊してたわよ・・
涼しかったしね!(^^)
ゴロウ君・・重いんですけど・・
帰ってきて後片付けをしてやれやれ・・とゴロンとしたら、
お腹の上に乗ってくるゴロウ君です。(^^;)

だって眠かったんだもん・・
お母さんと義経、帰ってきたね~。

チワコもいい子にしていたどすぇ♪

「ドヤ顔」で・・(^^;)
ラズさんも、「ドヤ顔」・・一日留守を守ってくれていました。(^^)
毎日応援、本当にどうもありがとうございます。
皆様の応援が、更新の励みになります。(^^)